借金の返済ができない。

皆さんは中国で日本人同士でお金の貸し借りをしたことありますでしょうか?
中国にいる日本人は何万人もいる。

25年中国にいる私はお金はあまり持っていない。(事実)

こんな私にお金を貸してほしいという日本人が3月中旬にいました。
私は嫁も子ども(二人)もいるので、お金を貸すことはできないと二回お断りしました。
しかし、3度もお金を貸してほしいと連絡がきました。

私の回答:中国人の奥さんに借りたらどうか?もしくは奥さんの親戚に借金を申し込んで見ては?
彼の回答:中国人の嫁も親戚もお金は貸してくれない。お金が無いと所得税の支払いができず、VISAが取れないので困っているので、貸してほしい。

私の意思決定:2ヶ月後返済してもらえることを前提に9,500元を彼に貸しました。
返済期限は5月末

お金を貸すにあたり下記に二点を要求
●借用書(手書き、写真とって私に送信)
●パスポート(写真とって私に送信)
●彼の勤務先を教えてもらう

5月末ごろになると彼から連絡:5月末に返済できない。なぜなら交通事故にあったから。
6月末に返済。(新たに借用書を記載してもらう。)

25年前に中国に来たときは中国人は優しいと感じ、それをある中国人に話した。
その中国人はそんなはずはないときっぱり私に言い放った。
中国人はお金には非常にシビアでお金のあると思う人にはちやほややさしく接してくる。
しかし、お金が無い人には非常に厳しく接してくる。

25年前の言葉を今でも思い出す。
中国人の嫁にお金の貸し借りについて聞いてみるとお金を貸すと絶対に戻ってこないと思ったほうがいい。とのこと。

カラオケの女の子にお金を貸したこともあるが実際、戻ってきたためしはなし。

給料未払の会社も実際に経験してきた。日本じゃ考えられないが本当に給料が払われない。
今思うと予測していた金額が入って来ない場合、非常に生活上困る。

払わない理由をあれこれ聞いた場合、多くの場合:理由はない。理由がある場合、納得いかないものがほとんどである。

お金がない弱いものがまもられない社会が中国だと思う。(日本も同じか?)

規則、約束があっても遵守されない。リスクがたくさんある社会が中国。
そんなリスクがたくさんある中国に25年もしぶとくいる自分はなんなんだろうと思う時がある。