AIR SIM(無国界上網卡)おすすめ。3年ぶりに使用してみた。 公開日:2023-05-24 中国投資現地情報節約 「AIR SIM」というものをご存じでしょうか?私は5月13日、3年半ぶりに香港に行きました。香港に行く方法は典型的なルートですが、羅湖のイミグレーション経由で香港に行きました。https://youtu.be/aUSO […] 続きを読む
香港空港から小松空港への移動が便利になった。 公開日:2023-03-18 旅行現地情報節約 2023年の日本帰国日程を調べていたら、下記情報を見つけた。日本の地方空港である「小松空港」まで便利に行けることがわかった。石川県人にとっては朗報である。といっても私の周りに石川県人は非常に少ない。(^^) なぜ、地方空 […] 続きを読む
「LINEモバイル」→「povo」に変更 公開日:2022-08-06 中国投資節約 中国から日本に帰国した時に携帯がない場合何かと困ります。 日本到着時に携帯で電話すると言うよりはスマホのデータ通信を使ってインターネット・SNS ・メールなどを確認する必要があります。 インターネットがない場合困ってい […] 続きを読む
中国グリーンカード(外国人永久居留身分証)で鉄道改札ついに通過出来た。^_^I was finally able to pass the railway ticket gate with the Chinese Green Card (foreign permanent residence ID card). 公開日:2022-06-20 旅行現地情報節約 中国で鉄道を使っている。鉄道改札を通過するときにパスポートを取り出して改札を通過しなければならない。旅行などでも改札通過するときにパスポートを取り出して駅員さんに見せなければ通過出来なかった。 しかし、中国鉄道のスマホ […] 続きを読む
4月30日、大金エアコンさんに定期点検・清掃をお願いした。 公開日:2022-05-11 現地情報節約 ダイキンエアコンを購入してはや5年以上経過している。最近、エアコンの調子が悪いので、定期点検をお願いしました。 中国の空気は汚れているんでしょうね。エアコンの熱交換器部分を高圧洗浄してもらったところ、真っ黒でした。やはり […] 続きを読む
Alipayに日本のクレジットカードを登録して中国Taobaoで買い物をしたときのお得感。 A great deal when shopping in Taobao, China with a Japanese credit card registered on Alipay. 更新日:2020-05-28 公開日:2020-05-27 節約 中国でAlipay(支付宝)を使うときに中国の銀行口座が必要だと言われている。私の日本の知り合いからも中国で銀行口座を開設することはできるか?と時々問い合わせが来ます。私は今までAlipayを中国の銀行で開設した口座に […] 続きを読む
ANA SFC 解脱(げだつ)。ANA SFC Liberation 公開日:2020-04-24 節約 4月23日についにANA SFC 解脱(げだつ)。 解脱とは:俗世間の束縛・迷い・苦しみからぬけ出し、悟りを開くこと。また、死者の霊が修羅(しゅら)の妄執(もうしゅう)をのがれて浮かばれること。 ここで使われている意味 […] 続きを読む