アシックス(オニズカタイガー)のパクリを発見 公開日:2023-02-27 Uncategorized歴史現地情報 週末街を散策しているとショッピングモールでアシックスのシューズ販売のお店を発見。 個人的にはアシックスブランドは好きである。 アシックスのシューズは大好きです。 小学4年生の頃サッカースポーツ少年団に入っており毎週サッカ […] 続きを読む
国宝彦根城に行ってきた。 公開日:2023-02-13 旅行歴史現地情報 2023年1月某日、日本帰国時に母校の滋賀大学に用事があったので金沢から彦根まで移動した。 10年ぶりに彦根城だ。夏の彦根はとても暑い。冬の彦根はとても寒い。在学中、簿記の講義でお世話になった稲山先生に会うことができた。 […] 続きを読む
西遊記 と 桃太郎 公開日:2022-10-31 仕事書評歴史現地情報 本日、会社の同僚(Tさん)から写真が送られてきました。その写真はTさんが住んでるアパート向かいにある会社の門の前に人がたくさん集まってる写真です。多分会社が倒産したからなんじゃないかなという写真です。(賃金が合法的に支払 […] 続きを読む
広州市荔湾区にある伝統村落「聚龍村」 更新日:2022-10-27 公開日:2022-10-26 旅行歴史現地情報 広州市内にある古い村に撮影に行ってきた。村の名前は「聚龍村」。 現在都市開発などで古い建物が壊されている。 しかし散歩などで家の近くを歩いてみると大通りから外れたところに古い村が静かに残されていることがわかった。 &nb […] 続きを読む
分久必合,合久必分 とは? 公開日:2022-05-06 仕事歴史現地情報 中国で三国志のドラマを見たことはあるでしょうか?私は見たことはありません。友人のTさん(日本人)から下記のような言葉が送られてきた。↓ 「分久必合,合久必分」 この言葉は三国志のドラマの始まりにほぼ必ず、冒頭でナレーショ […] 続きを読む
「久保田先生」のお話 公開日:2022-01-29 勉強歴史現地情報 1月23日午後5時頃、久保田先生のお宅を訪問した。毎回、先生のお宅を訪問したときに、飯でも食べていってと言われて図々しくも毎回、ご飯を頂いている。2021年の12月に頭部の大手術が終わり、退院後、深センのご自宅で療養され […] 続きを読む
2013年の中国西北部一人旅⑦ 更新日:2023-04-12 公開日:2021-08-01 旅行歴史現地情報 2013年2月1日、初めて秦の始皇帝の兵马俑に行くことができた。写真とちがい実物は迫力があります。行ったこと無い人は是非一度訪れてください。価値はあります。 ところで兵馬俑の兵士達は同じものがなくて、目はすべて一重まぶた […] 続きを読む
2013年の中国西北部一人旅⑥ 更新日:2023-04-12 公開日:2021-07-31 旅行歴史現地情報 2013年1月28日、孔子の故郷に行ってきました。 次の旅=>https://naokisu.com/?p=3923 続きを読む
2013年の中国西北部一人旅⑤ 更新日:2023-04-12 公開日:2021-07-31 旅行歴史現地情報 2013年1月26日、このあたりは中国に来たような感じがするところでした。 次の旅=>https://naokisu.com/?p=3899 続きを読む