中国現地情報

このサイトでは中国で生活・仕事をしてもがきながら、しぶとく生きている人たちのために有益な状況を提供していきます。

「現地情報」の記事一覧

広東省日本工業団地の日系企業が撤退ムード。中国企業が代わりに事業を引き継ぐ。           Japanese companies in the Guangdong Japanese Industrial Estate are withdrawn. Chinese companies will take over the business instead.

4月に中国にある日系企業の撤退について記載した。https://naokisu.com/?p=1883 その後、現実的にいろいろな人達、知り合いから企業撤退の話を聞くことがあります。↓ 情報源 日系企業撤退内容 知合いの […]

週末に広州市東山口のおしゃれなカフェに一人で行ってみた。On a weekend, I went to a fashionable cafe in Higashiyamaguchi, Guangzhou by myself.

猫头鹰民国洋楼咖啡馆 住所:広州市越秀区保安南街3号前街  広州は1800年代末から外国に対して開放的(OPEN)だっとと個人的には認識している。そのため、海外から、中国各地から交易のために多くの人が集まってきていたのだ […]

中国広州新華書店で多くの日本の本を見つけた。中国の人達はそれだけ日本に関心があるということ?I found many Japanese books at Xinhua Bookstore in Guangzhou, China. Do Chinese people have so much interest in Japan?

 6月19日に広州市天河区にある大型書店(新華書店)に久しぶりに行ってみた。  まとめ 広州で一番大きな新華書店は半年に一度ぐらいは見に行っています。中国でなにが流行しているのか?中国の国営書店ですから、もちろん国のメッ […]

中国で息子小学3年生の送り迎えをしてみた状況報告。     A situation report of a son’s elementary school third-grade student pick-up in China.

 中国広州の小学校は5月末に再開。 その後、息子は何も問題なく小学校に通学している。 小学校は自宅アパートから徒歩約5分である。 私が小学生だった40年前は自宅から学校まで徒歩で約1時間かかっていた。それだけ人口密度が低 […]

中国高速鉄道乗車時にまた厳しくチェックされる。      It will be checked again when boarding the China High Speed Rail.

 2020年6月18日、深セン北駅(高速鉄道駅)で列車に乗り広州南駅に帰宅。 このとき、中国北京でコロナ感染第二波が来ているという情報を私はすでに知っていた。5月末頃より小学校などは再開しており、鉄道乗車時の検査もかなり […]

中国本土・マカオ・台湾からの入境者14日隔離は7月7日まで延期。(日本を含む)他の地域からの入境者14日隔離は9月18日まで14th day quarantine from mainland China, Macau and Taiwan postponed until 7th July. 14th day quarantine from other areas (including Japan) until September 18th

 上記の情報は下記のプログから引用させていただきました。 https://www.shenzhen-fan.com/news-2020-06-02-hk-extend-14days-quarantine-at-least […]

明俊は広州市荔湾区康有为小学校に復学。Akitoshi returned to Kang Yu Elementary School in Liwan District, Guangzhou.

 息子の明俊(小学3年生)は5月25日に小学校に登校した。アパートの門からでて5分で小学校に行くことができる。本来なら、2月上旬に学校が始まる予定だったが、コロナウイルスの影響で延期。明俊は約4ヶ月間自宅で待機、インター […]

仕事は定時退勤、夜は運送会社でアルバイト。 I leave work on time and work part-time at a shipping company at night.

 昨日5月24日、NHK総合9時からの番組でも報道されていたが、世界的な不況により海外からの注文が減少もしくは停止しているらしい。私の身の回りでも不景気で残業が減少して、残業したくてもできない人たちがいる。中国で残業がで […]