
下記メールは日本の友人Mさん、Hさんから送られてきたメールである。
このメールを見る限り日本は暗いです。
個人的な性格かもしれませんが、彼らの性格は明るいとは言えない。
私もどちらかというと正確は暗い方であるが、私から見ても彼らの文面からは明るさが感じられない。
ここはなんとしても自助努力で切り抜けてほしい。私もしぶとく頑張ります。
毎日、笑って明るく生きていたいし、彼らも日本でそうであってほしい。
彼らの能力からすると問題ないと思っています。
++++++++++++++++++++++++++++++
最近のトピックスその1
コロナの濃厚接触者になってしまいました。
今週は保健所から自宅待機を指示されてます。
症状は出ていないし、抗原検査は陰性だったし、多分、僕は感染はしてないかと…
とはいえ、ちょっと不安なんでPCR検査を受けようとしたら”自宅待機の人は受けられません”と断られてしまいました。
なんだかなぁって感じの一週間です。
その2
私が在籍していた元■■■株式会社。日◇に買収されたあと主力の超音波診断部門は去年▓士フイルムに切り売りされて、
今年6月に私が所属する放射線測定部門がファンド会社に売られました。
会社組織をずたずたにされ、切り売りされ、本社ビルなど資産も取り上げられ、身ぐるみ剥いだ挙句に放出です。
日◇は何がしたかったのでしょう?日本を代表する企業のくせにハゲタカより悪質なやくざですね。
定年まで会社が存続するのかな?私も■■さん同様に居座れるうちはしがみつくつもりです。
本田さんは製造業の復活に期待してますが、私は難しいと考えています。
生産拠点を海外に移した後、国内の工場は閉鎖されました。
海外の人件費が高くなったからといって製造業を再び国内に戻そうにも工場から作り直さないといけません。
でも工場の跡地は売りに出されてもう残っていません。
そもそも工場が残っていても働き手を海外に依存しないと足りません。
海外からこんな賃金が安い不景気な国に働きに来る人はいるでしょうか。
仮に日本が復活できるとしても、我々団塊ジュニア世代が死に絶えて、老人人口の比率が激減した後ではないでしょうか。
悲観しすぎでしょうかねぇ。
ご意見反論お待ちしております。
では
Date: 2022/07/01 金 20:49
Subject: こんばんは。●●です。
こんばんは。
■■です。
私の今後の展開については、岡田さんの推測の通り、
①○○にできる限りしがみつきます。
2022年3月末で退職者が大量であったため、会社がうまく回っていないように感じます。
若い人は地味な仕事を嫌う傾向があるため、案外年配者向けの仕事が残っている感じです。会議、プレゼン、計画書作成、報告書作成に興味がありますが、具現化や改善ができないため、年配者の出番が非常に多いです。
②転職は考えていませんが、今後円安が続くと、もしかすると製造業が復活するかもしれません。かつての日本製品の特徴のひとつであった丁寧なモノづくりが再び脚光を浴びるかもしれません。
今度、岡田さんや●●さんと一緒に語りたいですね。楽しみにしています。
以上
iPadから送信
2022/06/27 19:53、Naoki Okada <okada71@gmail.com>のメール:
■■さん
ご連絡ありがとうございます。
■■さんの現在の状況理解しました。
私のところも同じような状況です。
■■さんの今後の展開①② (すみません、岡田の推測となります。)
①◆◆にしがみついて逃げ切る。
②今まで◆◆で培った経験スキルを生かして新たな新天地で自分の能力を活かす。
中国にも多くの日本人が前職を退職して働きに来ている。(事実)
今後の日本経済はリスク変化があると仮定しても日本に継続して
頑張っていく道も有りだと思います。
この件については今度一緒に語り合いましょう。
私はFIREを目指してしぶとく中国でやっております。
岡田
2022年6月27日(月) 0:08
岡田様
●●様
お久しぶりです。
■■です。
メールや電話ありがとうございます。
返信が遅くなり大変申し訳ありません。
◆◆の希望退職募集を何とか避けて、工場に勤務させていただいているところです。
基本給は、昨年より減額となっていますが、何とか生活しています。
外出自粛もあって、2019年からももいろクローバーZのLiveには、参戦していません。
現在は、静岡県で大人しく過ごしています。
2022年3月末での退職者が多かったことから、4月から忙しい日々が続いています。
また、両親が体調不良のため、毎月実家へ帰省しています。
以上
iPadから送信
++++++++++++++++++++++++++++++