香港HSBCでREIT投資をしてみた。 公開日:2020-09-17 中国投資 香港で株式を購入したことはございますか? 私はHSBC(香港の発券銀行)で口座を持っているので、この口座を使い株式を20年ほど前に購入していました。当時、お金の神様である「邱永漢」の本などを読み漁り、紹介されている銘柄に […] 続きを読む
広州市小学校、小学生が自己紹介カード作成?Guangzhou elementary school, elementary school students create self-introduction card? 更新日:2020-08-24 公開日:2020-08-23 中国投資 広州市の小学校では9月1日から新学期が始まる。息子の明俊は3年生から4年生となる。明俊は自宅で自己紹介カードを作成している。 私の小学生時代にこのような自己紹介カードを記載下覚えはない。今は時代が変わって、SNSなどで […] 続きを読む
特別定額給付金もらった?Did you get a special fixed benefit? 公開日:2020-08-20 中国投資現地情報 以前会社で中国人から日本政府からお金をもらったか?質問を受けた。私は中国人からそういうことを聞かれ一瞬驚きました。彼らの一部は日本政府のことがとても気になるようである。日本にいなくとも外国人は日本政府の一挙手一投足を注 […] 続きを読む
河南省のスイカを大量輸送して広東省で販売。Mass transportation of watermelons in Henan and sale in Guangdong.(中文)在河南大量运输西瓜,在广东销售。 公開日:2020-08-06 中国投資現地情報 最近、退勤後、散歩中にいたるところでスイカ販売している光景を見ることができます。 今年は500gで1元ぐらいらしい。お肉、野菜などと比べると重量あたりとても安いと思う。北方の河南省からのトラックが多いということは北方の […] 続きを読む
2015年長沙市でマンション2件購入、開発会社倒産、不動産登記簿未取得、住民訴訟に巻き込まれる。In 2015, We bought two apartments in Changsha City, went bankrupt with a development company, did not acquire a real estate registry, and was involved in a resident lawsuit. 更新日:2020-07-19 公開日:2020-07-14 中国投資現地情報 2015年に湖南省楊さんのすすめもあり、長沙市開福区郊外で2件のアパートを購入。購入した物件の見取り図は↓。 項目 左(402号室) 右(401号室) 建築面積(m^2) 65 89 ①購入金額(万元) 26 36 ②貸 […] 続きを読む
ソニー銀行で外貨定期預金してANAマイルを貯めて日本帰国。Sony Bank deposits foreign currency time deposits, earns ANA miles and returns to Japan. 更新日:2020-04-07 公開日:2020-04-02 中国投資 毎年家族4人を連れて日本(金沢)に帰国することにしている。子供の学校が休みになり、私の勤務先が休みになるのが、中国の春節休みであるから、その時期に家族4人で日本帰国。(嫁と子供二人と私) 四人分の航空券の費用は安くは […] 続きを読む
ユダヤ人の外貨送金方法 公開日:2020-04-01 中国投資現地情報 中国で現地採用として働いている日本人が増えているのか、減少しているのかわかりませんが、日本に家族などがおり、日本国内で収入が無く、費用が発生している人は何らかの方法で日本に国際送金しているのが現実ではないでしょうか? […] 続きを読む
株式市場リターン4で28年間の定年生活費は足りる。(股票回报4足够28年退休生活) 4% return on stock is enough for 28 years of retirement. 公開日:2019-12-31 中国投資 香港の新聞(大公报)に掲載されていた記事について 香港の新聞に書いて有ったことなので、もちろん香港人の考えも含まれた内容であると思います。 この内容を見ての感想、株式市場に投資した資金に対して年率4%の配当があれば、香港 […] 続きを読む
香港HSBC本店でATMカード再申請手続き。I reapply ATM card at Hong Kong HSBC head office. 更新日:2019-12-27 公開日:2019-12-26 中国投資 2014年に妻とHSBC口座を開設した。開設後、私と嫁の二枚のHSBCキャシュカードをもらったが、その後インターネットバンキングしか使用していないため、キャシュカードが使えなくなってしまっていた。今回、子供と香港小旅行 […] 続きを読む