
広東省広州市荔湾区では最近、不動産価格が高騰している。
もう10年以上前から不動産バブルは崩壊すると言われて続けていると思う。
マスコミ、メディアなどでは不動産はもうだめかという報道ばかりだが、自分自身が中国で感じている感覚ではまだまだ値上がりするような感じがします。(2021年9月21日現在。)
下記の写真は 荔湾区 地下鉄環状線が建設されている付近のマンション開発の写真。↓



バースは非常にわかりやすい。 こういうのをパース絵というらしい。作成には時間が非常にかかるらしい。日本の建築家も設計に関わっているらしい。

マンション完成は2年後だが、すでに80%は販売完了しているらしい。本当?電気がついているところはショールーム。部屋は3階建。中国語では「复式楼」というらしい。

マンションの販売価格について販売員が説明してくれる。どこに行っても同じような説明でつまらない。マニュアルに基づいて説明しているので、ロボットみたいです。

①5,559,633元に0.9などをたくさんかけて割引してくれる。
②政府に納める税金は3%
③最初に支払う修繕積立金(マンション引き渡し時に支払う。)
④売買手続きをするときに支払う手続き費用、弁護士に支払うらしい。
⑤収入証明が必要。320,399元(年収)の収入証明が必要。日本円換算すると5,446,783円。
中国の富裕層はこれぐらいの年収があるということ。

商談室は非常におしゃれで綺麗な場所です。