ホテル内のアパートが隔離部屋になる可能性有り。 公開日:2022-03-09 現地情報 私は今、深セン宝安区ホテル内のアパートに住んでいますが、会社の総務部から突然、岡田さんのアパートが隔離部屋になるかもしれないという情報をもらった。 現在、深セン市政府とホテルとで隔離ホテルに変更できないか、交渉中らしい。 […] 続きを読む
PCR検査での長~い行列に割込む人に注意。 公開日:2022-03-09 現地情報 前回のPCR検査から7日間経過したので、再度PCR検査を受けに行った。政府のPCR検査通達があったらしく、非常に長ーい行列ができていた。 行列でならぶことを中国語では「排队]という。行列について一時間近く経過したときに、 […] 続きを読む
卵チャーハンを食べた。中国ではタブー? 公開日:2022-03-07 現地情報美食 卵チャーハンの動画を撮影した。この動画をHK在住のKさんに見てもらったところ、朝鮮戦争時に卵チャーハンのことはタブーだということを聞いたので、ググってみた。 下記は東洋証券主席エコノミストの杉野光男さんが「巨竜のあくび」 […] 続きを読む
広州DJIドローン講習会に参加してみた。 I participated in the Guangzhou DJI drone class. 公開日:2022-03-06 現地情報 2月26日午後3時に広州DJIドローン操作の講習会に参加してみた。ドローンを購入してないが、DJIのアクションカムを購入していたので、無料でDJIの講習会に参加することができた。 参加してわかったこと●ドローンの操作は簡 […] 続きを読む
広州でうなぎを食す。(アラフィフ青年4人)20220226 公開日:2022-03-06 現地情報 広州のHさんのお誘いがあり、男4人でうなぎを食べる事になった。 このお店のうなぎは非常に美味しいのだが、4ヶ月ぶりにまた行きました。 私が中国で初めてうなぎを食べたのはかれこれ20年以上前になります。当時、HSK試験のた […] 続きを読む
50歳パパの中国ドン底日記: 闘病・リストラ・コロナ奮闘編 ~中国で育つ子供達へ~ Kindle版 更新日:2022-02-25 公開日:2022-02-24 仕事現地情報 最近読んだ本の中で中国で仕事・生活をしている人たちにとっていい内容の書籍が有りましたので、紹介させていただきます。 「異国の地中国で、50歳の誕生日前日に突然伝えられた、妻の乳癌ステージ4。癌保険も生命保険も加入してい […] 続きを読む
造伍の会、送別会 更新日:2022-02-23 公開日:2022-02-21 勉強現地情報 広州にぞうごの会という勉強会がある。楊さんから先週連絡があり、発表してほしいと連絡が来た。私は資料を作り発表に臨みました。 この会は毎月開催されているのだが、一年に1、2回程度しか参加できていなかった。参加者の年齢も基本 […] 続きを読む
Mさんついに中国グリーンカード(外国人永久居留身分証)を取得。おめでとうございます。 更新日:2024-02-16 公開日:2022-02-15 中国投資仕事健康現地情報 四川省在住のMさんがついに中国グリーンカードを取得した。 Mさんからのお話をいただきました。↓ 下記に紹介します。 ●グリーンカード申請日無犯罪証明は2ヶ月半位。それから書類が全部揃ってから、申請し始めたのが6月下旬。 […] 続きを読む
久保田先生80歳誕生日おめでとうございます。 公開日:2022-02-15 健康現地情報 2022年2月14日久保田先生80歳の誕生会に参加させて頂いた。 2022年もお元気で頑張ってください。80歳となった本日、いろいろお話をいただきました。 私は日本酒を調子にのって多めに飲んでしまい少し酔いました。本当に […] 続きを読む
「永慶坊」について 公開日:2022-02-13 現地情報 「永慶坊」に行ってみた。春節休暇中どこも休みでしたが、この観光地は通常通り営業しており、多くの人が訪れていました。 今まで、「永慶坊」のあたりは何もなく、寂れた場所だったが、こんなにも観光開発されているとは驚きでした。地 […] 続きを読む